労働者派遣事業におけるマージン率の公開

2012年10月1日付の「改正労働者派遣法」施行に伴い、派遣元事業主(当社)は、毎事業年度終了後、派遣先から受け取る派遣料金と派遣労働者に支払う賃金の差額の割合(マージン率)を公開することが義務付けられました(法第23条第5項)。法律に基づき、当社の直近の事業年度におけるマージン率を公開いたします。

※対象期間:2023年7月~2024年6月

派遣労働者の数(1日平均)13人
派遣先事業所数3事業所
教育訓練に関する事項安全衛生教育、個人情報保護マネジメントシステム研修、ISO27001情報セキュリティ研修、教育訓練計画に基づくキャリアアップ支援 等
雇用安定措置を講じた人数1年未満見込み:0人
1年〜1年半未満見込み:0人
1年半〜2年未満見込み:0人
2年〜2年半未満見込み:1人
2年半〜3年未満見込み:0人
3年見込み:12人
派遣労働者の数(1日平均)13人
派遣先事業所数3事業所
教育訓練に関する事項安全衛生教育、個人情報保護マネジメントシステム研修、ISO27001情報セキュリティ研修、教育訓練計画に基づくキャリアアップ支援 等
雇用安定措置を講じた人数1年未満見込み:0人
1年〜1年半未満見込み:0人
1年半〜2年未満見込み:0人
2年〜2年半未満見込み:1人
2年半〜3年未満見込み:0人
3年見込み:12人
マージン率33.9%
派遣料金の1人あたりの平均額(1日8時間当たり換算)52,022円
派遣労働者の賃金の平均額(1日8時間当たり換算)34,404円
マージン率33.9%
派遣料金の1人あたりの平均額
(1日8時間当たり換算)
52,022円
派遣労働者の賃金の平均額
(1日8時間当たり換算)
34,404円

マージン率に含まれるもの

  • 法定福利費:10.8%
  • 営業利益:0.2%
  • その他経費(教育訓練費、福利厚生費、有休休暇取得、募集採用費、労務管理費、事務所費、光熱費、システム利用料、代理店費用等):22.9%

などが含まれております。

労働者派遣法第30条の4第1項の
労使協定を締結しているか否かの別

労使協定の締結の有無
協定労働者の範囲全ての派遣労働者
協定書の有効期間終期2026年3月31日
労使協定の締結の有無
協定労働者の範囲全ての派遣労働者
協定書の有効期間終期2026年3月31日